お知らせ

投稿日:

現場より(‘◇’)ゞ

こんにちは(^^) 升井組です☆

 

やっと涼しくなりましたね(*‘∀‘)・・・ちょっと肌寒いぐらい💦

そんな10月のとある日の作業現場より写真が届きましたヽ(^o^)丿

 

 

雨が降ったのでおっきな水溜りが・・・💦

本日の現場は加西市です!
何ができるのかこの段階ではまだ分かりませんね((+_+))

 

 

 

前回のブログでご紹介したパイプサポートも使われてます(^^♪

いつも出勤すると朝早くから職人さんが作業されてるのですが、
図面からミリ単位で丁寧に加工されたこの資材たちが

 

運ばれて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職人さん☆
かっこいいですね(´艸`*)☆

 

 

 

プロの手にかかると・・・

 

 

あっという間に組み立てられていき・・・

 

 

Σ(゚Д゚)こうなります!

 

これが建物の1階部分の床を作るための基礎工事の段階だそうです(゜_゜)

 

 

まず、このピンクの部分にコンクリートを流します。
コンクリートが固まったら周りの板(パネル)を解体していくそうです(゜-゜)ふむふむ。

この型枠を組み立てる職人さんと
解体する職人さんがいるんですョ(*’▽’)←教わったばかりの基本知識をドヤ顔で披露します💦

 

緑の部分は空洞になるのですが、水道や電気などの配管を通すために空洞にしていて
配管などを通さない場所は土で埋めてしまうそうです(゜o゜)へぇぇぇ

ここから床を作って1階・2階・・・と建物になっていくわけですネ😁

 

敷地内にたくさん置いてあって何に使うのかな~と思っていた板たちはこんな風に活躍していました!!

 

続きが気になるところですが
今回の現場レポートはここまでになります(゚∀゚)ゞ

 

 

型枠工事なら兵庫県神戸市の株式会社升井組へ|求人募集中
株式会社升井組
〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開872-1
TEL/FAX:078-202-9759

お知らせ

関連記事

寒い❄️

寒い❄️

強い寒波が再び入り、雪が降ったり毎日寒いですね💦 現場でも寒くて大変そうです。 早く …

日曜日

日曜日

「一級型枠施工技能士試験」の受験に向けて、講習会でした。前回合格した職人さんからレクチャーを受けて皆 …

謹賀新年

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 …

お問い合わせ  中古資材販売・買取